
産業
デジタル化で地域産業を活性化
- 一次産業や商工業に積極的にデジタル化を導入し効率化や、省力化を推進
- 有明海再生のために全力を尽くします
- 新規就農者支援、担い手育成
- ものづくり産業の振興と中小規模事業者への支援
- 物価高騰対策

NAKAO KAZUYUKI
想いをかたちに 〜市民と共に〜
佐賀市に生まれ育ち50年が経ちました。
山間にある職場(養鶏農場)から見える佐賀平野の田んぼや穏やかな波が広がる有明海を見ながら某野球部の監督さんの言葉が脳裏から離れず考えさせられていました。
「日本人が初めて教わるのはあいうえおだから
あいうえおの精神を忘れてはいけない」
あ(愛) い(命) う(運)
え(縁) お(恩)
この精神を受け止めるとともに特に恩に関しては、佐賀県の平均寿命は、男性81.41歳、女性87.60歳(2020年)となっております。
佐賀市に恩返しができるのも残り30年あまり。この残された時間を市民一人ひとりが安心して子どもたちと高齢者にやさしく暮らせる地域社会の実現を目指し努力して参ります。
どうか皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
想いをかたちにする 〜市民と共に〜


デジタル化で地域産業を活性化

安心して産み育てられる地域づくりへ

誰もが安心して暮らせる医療・福祉

多様性を活かした地域づくり

安全で安心な街づくり

なかお 和幸
ご意見・ご質問がございましたら、お気軽にお声がけください。
〒840-2213
佐賀県佐賀市川副町鹿江670-8
TEL: 0952-20-8313
FAX: 0952-20-8315